日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


  • 版画部門
  • 絵手紙部門
  • ことば部門

【ことば部門審査員総評】

 今年も大変多くの作品が寄せられ、特に「ことば部門」は、昨年を上回る応募数でした。出品された皆様をはじめ、御指導された先生方や保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。
 「多くの言葉で少しを語るのではなく、少しの言葉で多くを語りなさい。」これはピタゴラスの言葉です。手紙なども同様で、長く説明的な文章は思いを薄めてしまうことがあります。簡潔な言葉で伝えることもインパクトを強めることに繋がるでしょう。
 日本の良き伝統である年賀状が失われていくことは寂しいことです。通常の年賀状はもちろん、このコンクールも長く続き、更に多くの作品が寄せられることを願っています。
 毎年のことですが、応募作品を取りまとめている先生方の御苦労には頭が下がる思いです。中には年賀状の出前授業をしてくれる郵便局もあると聞きます。新たな発見に繋がる良い機会になるかもしれません。御興味のある先生は一度相談してみてはいかがでしょうか。
 次回のコンクールでも、素晴らしい作品に出会えることを楽しみにしております。

後藤 石鼎 先生

ことば部門入賞作品 

年賀状大賞

文部科学大臣賞

日本郵便賞

NHK学園賞

奨励賞

審査員特別賞

入選

大分県 稙田こども園
川野 莉子
鹿児島県 鹿児島さくら幼稚園
柏木 恒輝
東京都 品川区立城南小学校
2年 小川 千花
愛知県 春日井市立小野小学校
3年 松原 紬希
愛知県 春日井市立小野小学校
4年 加藤 聖奈
神奈川県 横浜市立中和田小学校
6年 高橋 叶多
埼玉県 川口市立高等学校附属中学校
1年 石井 一葉
埼玉県 八潮市立八潮中学校
1年 松澤 佑
東京都 練馬区立光が丘第二中学校
1年 山下 花奈
東京都 練馬区立光が丘第三中学校
2年 岡 夏槻
神奈川県 横須賀市立久里浜中学校
2年 芝 結奈
静岡県 静岡市立清水飯田中学校
2年 望月 愛悠
静岡県 静岡市立清水飯田中学校
2年 吉田 果南
広島県 呉市立呉中央中学校
2年 川本 舞
埼玉県 川口市立高等学校附属中学校
3年 蓼沼 穂乃佳
兵庫県 香美町立小代中学校
3年 藤澤 葵陽
兵庫県 姫路市立姫路高等学校
1年 北嶋 優衣
佐賀県 佐賀県立唐津東高等学校
1年 松本 來奈
長崎県 長崎県立五島高等学校
1年 新井 紗彩
茨城県 清真学園高等学校
2年 佐々木 桃香
茨城県 清真学園高等学校
2年 豊田 滉人
富山県 富山県立小杉高等学校
2年 脇本 実桜
愛知県 愛知県立安城農林高等学校
2年 内山 澪
千葉県 千葉県立柏の葉高等学校
3年 細田 彩花
愛知県 愛知県立知多翔洋高等学校
3年 伊奈 夕希
高知県 高知中央高等学校
3年 棚野 紗也
神奈川県
滝本 なつき
愛知県
三島 清美

入賞作品のうち、応募規定に則した作品でないと発覚した作品は 入賞が取り消しとなる場合がございます。