ふるさと切手
「四国八十八ヶ所の文化遺産 第4集」 別紙1
![]()
初日用通信日付印の使用について
| 種類 | 四国八十八ヶ所の文化遺産 第4集 |
|---|---|
| 使用日時 | 19.8.1(9:00-12:00) |
窓口の場合
| 使用局 | 使用する初日用通信日付印の種類 |
|---|---|
札幌中央、仙台中央、千葉中央、 |
(1)の初日印
(3)の初日印
|
旭川中央、函館中央、釧路中央、 |
(1)の初日印
(2)の初日印
|
郵便申込みによる場合
| 受付局 | 使用する初日用通信日付印の種類 |
|---|---|
20種 (9)~(12) 及び |
松山中央受付に関するもの (1)の初日印
(3)の初日印
松山中央受付に関するもの (1)の初日印
(2)の初日印
松山中央受付に関するもの
徳島中央受付に関するもの
高知中央受付に関するもの
高松中央受付に関するもの
|
20種(1)~(4) |
|
20種(5)~(8) |
|
20種(13)~(20)及び |
|
| 受付期間 | |
平成19年7月20日(金)当日消印有効 |
|
- 郵便による申込みに係る初日押印の場合、引き受け消印をする郵便物又は記念押印する物件の大きさは、定形郵便物の最大寸法を超えないものに限るものとします。
- 初日用通信日付印の種類中、(2)及び(3)の初日印の引受消印は、外国あてに限るものとします。
- 使用する日付印の種類の押印見本については、それぞれの使用局名及び日付に読み替えます。














