ゆうパックの受け取りを便利にするサービスのQ&A
- 確認したい質問をクリックすると回答が表示されます。
eお届け通知(メール・郵便局アプリでお知らせ)
- ゆうIDの登録をしているのに通知が届かない
- 転居した後、今まで届いていた通知が届かなくなった、どうすればよいか
- 通知からコンビニやはこぽすに受取場所を変更できないときがある
- ゆうIDの登録をしていないがメールが届いた
- ゆうIDの「e受取アシスト」の「eお届け通知」から通知サービスの利用設定を行ったが、いつから利用可能となるのか
- ゆうIDの「e受取アシスト」の「e受取チョイス」からコンビニ・はこぽす・指定場所の利用設定を行ったが、いつから利用可能となるのか
- 転居等により、ゆうIDの登録情報(氏名、住所)を変更した場合、居住確認手続きは無効になるのか(e受取チョイスは使えなくなるのか)
- 同居する家族全員で「通知サービス」を利用したい
- 通知を受け取りたくない
居住確認(簡易書留)について
eお届け通知(LINEでお知らせ)
- 通知メッセージが届く条件は?
- 通知メッセージを受信したが、受け取り日時を変更できない
- 心当たりのないメッセージが届いた
- 通知メッセージを受信したくない
- 通知メッセージを受信したが、お問い合わせ番号が分からない
- 「郵便局[eお届け通知]」のLINEアカウントから荷物のお届け予定通知が届いた。コンビニ・はこぽすへの受取場所の変更は申し込めるのか?
コンビニで受け取る
- 受取場所をコンビニに変更したが、受取可能通知が届かない
- 受取場所をコンビニに変更したが、認証番号(パスワード)がわからない
- 受取場所をコンビニに変更したが、別のコンビニに選び直したい
- 受取場所をコンビニに変更したが、自宅宛に再変更したい
- 受取場所をコンビニに変更したが、受付不可通知が届いた、どうすればよいか
はこぽすで受け取る
- 受取場所をはこぽすに変更したが、受取可能通知が届かない
- 受取場所をはこぽすに変更したが、認証番号(パスワード)がわからない
- 受取場所をはこぽすに変更したが、別のはこぽすに選び直したい
- 受取場所をはこぽすに変更したが、自宅宛に再変更したい
- 受取場所をはこぽすに変更したが、受付不可通知が届いた、どうすればよいか
お探しのQ&Aが見つからない場合は
日本郵便は、お客さまの声を商品改善・サービス向上に生かします。ぜひ、ご意見・ご要望をお聞かせください。
|
|
|
|